金型関係の仕事に就いて長いです
金型関係の仕事に就いて、手書き図面を経てCADに向かい合うこと20年以上、樹脂流動解析は10年以上。
自動車会社が相次いで傾いたリーマンショックの時のリストラブームも経験しました。
樹脂成形金型の設計について、何かしらお役に立てるとうれしいです。
金型設計者 兼 IT担当者もどき という感じです
会社から与えらえた仕事は金型の設計なのですが、CADやPCの管理やファイルサーバの管理もやっています。見様見真似ですが。
プラスチックで出来た部品を作る”金型”というものを作る仕事は、まず一回で終わることはありません。手直しに次ぐ手直しの日々です。
何年経っても初めての事態に出くわします。誰も気に留めない使い捨ての小さな部品でも、いろんな苦労が詰まっています。
同じ仕事で、同じように苦労されている方が大勢おられると思います。
でも、解決法を知りたいと思っても情報があまりにも少ない・・・
それでは、取り敢えずこちらから発信してみようではないかということです。
同じように情報を発信する人が増えて、いろいろな情報が行き交うようになれば嬉しいです。

CADの経歴
・Siemens NX(3D-CAD)
CAEの経歴
・3D-TIMON(東レ社の樹脂流動解析)
・Moldflow(AUTODESK社の樹脂流動解析)